父の思い出が宿る砧公園は、音楽家のオアシス音楽家浜口茂外也さん
『バラが咲いた』が生まれた地
パーカッションの名手と謳われる浜口さんだが、最近はシンガーとしても人気。「七光りが嫌で封印してきた親父の曲を、ライブでリクエストされて歌い始めました」と柔和な眼差しで語る。上の写真で手にするマラカスは、中学生のとき庫之助さんから譲られた大切な楽器。
小学6年のとき母親を亡くした浜口茂外也さんは、ほどなく父親の浜口庫之助さんと中野区から世田谷区の砧公園に近い借家に移り住み、高校1年まで暮らした。
「当時、ここは都営のゴルフ場で、親父はゴルフを目当てに引っ越したのですが、1年後には公園になってがっかりしていました(笑)。サッカー少年だった僕は、グリーンの面影が残る芝生のスロープにボールを蹴り上げて、毎日のように一人練習を繰り返したものです」
借家には庭があり、赤と白のバラが咲き誇っていた。庫之助さんはそれを眺めて、名曲『バラが咲いた』を作詞・作曲したという。
「親父はきっと亡き妻、僕の母を想って書いたのでしょう。キミは散ってもボクの心の中にずっと咲いているよ、と。人それぞれの来し方に例えて共感できる歌だからヒットしたのだと思います」
木立から音楽が聴こえてくる
桜のアーチの下を走る1.75kmのサイクリングコース。ジョギングも楽しめる。
砧公園に来ると浜口さんはいつも入り口に自転車を置き、周回コースを早足に歩き始める。
「突然バードサンクチュアリ辺りの深い森のような木立から、幽玄な能管の音が聴こえてきて、清々しくも不思議な気持ちになったことがありました」
また、あるときはバグパイプの音色で『アメージンググレイス』が聴こえてきたという。
「思わずそばまで行ってみると、なんとセミプロの4人組がコンサートに向けて、音合わせをしている最中でした。スコットランド民謡を英国の森でじっくり聴かせてもらった気分でしたね」
携帯用アンプでカラオケを流しながら、アルトサックスでジャズを奏でている人は、あまり上手じゃないけれど気持ち良さそう。芝生でベリーダンスを踊る女性と、傍らでアラブの太鼓をたたく男性は恋人同士だろうか。桜の大木の下でベンチに座って、初老の男性がJポップのメロディをウクレレで奏でている。歳を取ってから楽器を始めるのもいいものだ。
ゴルフ場の面影を残す芝生のスロープ。ここで中学生の浜口少年はサッカーボールを蹴り続けた。
そう、砧公園は人々の憩いの場であると共に、音楽家にとっても心置きなく演奏できる貴重なオアシスなのだ。今日もまた、散歩がてらいろいろな音楽を聴いて幸せいっぱいになり、浜口さんは自転車にまたがって帰路についた。
浜口茂外也 (はまぐち もとや)
1951年東京生まれ。早稲田大学在学中にニューヨークに渡り音楽修行。1975年、細野晴臣氏に誘われ、ティンパンアレイのツアーにパーカッション、フルートで参加。スタジオミュージシャンとしても活躍する。1990年、アルバム『TAKARA-MONDE』を発表。2000年に歌を歌い始め、ソロ・アルバム『Din Don』を発表。以来各地でライブ活動も始める。2008年9月にソロ2作目となる『月影の恋』を発表。父は浜口庫之助。
-
2018.03.22
-
2018.03.15
-
吹き抜けのLDKで伸びやかに子育て、生活動線も工夫してゆとりの暮らしを
2018.03.08
-
関東風?関西風?それとも現代風?あなた好みのひなあられをチョイス
2018.03.01
-
20年後、30年後を見すえながら、永く快適に暮らせる住まいの条件住まいのナビゲーター大塚有美
2018.02.22
-
2018.02.15
-
吹き抜けのリビングで田園風景に憩い、大空間で愛犬と一緒に楽しく過ごす家
2018.02.08
-
浮世絵にも描かれていた冬の風物詩、日本の雪だるまの意外な素顔
2018.02.01
-
2018.01.25
-
2018.01.18
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月