新旧の"年明け"と厄を払う節分の豆まき
節分と厄年の深い関係?
2月3日は「節分の日」、節分といえば、厄年の人が厄払いをしたり、豆まきで特別な役割を担ったりします。また、厄払いをするのは、松の内から節分までが適しているなどとも言われますね。節分と厄年には深い関係があるようですが、どうしてでしょうか?厄年と節分の関係に迫ります。
そもそも厄年とは?
厄年とは、文字通り災厄に遭いやすいとされる年齢のこと。由来や根拠ははっきりしませんが、平安の昔から根強く伝わる風習です。
厄年とされる年齢は地域や寺社によって違いますが、一般的に男性が数え年で25歳・42歳・61歳、女性が19歳・33歳・37歳と言われています。厄年を「本厄」、厄年の影響が出る前後一年を「前厄・後厄」と呼び、厄払いの祈祷を受け付けている寺社が多くあります。
では、どのタイミングで厄払いをしたらいいのでしょう。基本的にはいつでも構わないし、寺社でも通年受付けているようですが、よく言われるのが「元日から節分までの間」です。
厄年が始まるのはいつからか?
「元日から」というのは、年が明けて厄年に突入したら、ということですね。初詣と一緒に厄払いもしてしまおうという人は多いでしょう。
ただ、この元日とは新暦の元日なので、伝統的な元日とは日にちが違います。月の満ち欠けをベースとした旧暦では、元日は立春に一番近い新月の日。しかし、太陽の動きを元に季節を分ける二十四節気では、立春が一年の始めとなります。
そして「節分」ですが、これは季節の分かれ目という意味。実は、立春・立夏、立秋、立冬、の前日をすべて節分と呼んでいましたが、年が改まる立春が特に重要視され、立春の前日だけが「節分の日」として残りました。
昔からこうした"節目"には、厄払いをしてその後の安泰を願いました。節分の豆まきも、鬼を災厄に見立てたまさに厄払いです。そこで、厄年の人が節分に厄払いをする風習が生まれたのでしょう。
元々の節分の性格に加え、新旧の"年明け"の存在が、「じゃあその間に厄払いをするのが適当かな」という考えを生んだのではないかと思います。とはいえ、厄年に関しては地域や寺社でいろいろと考え方が違います。厄払いに行って当日戸惑わないように、事前によく調べておいた方がよいですね。
-
古い時代の面影を残す「小正月」の行事 せわしない現代こそ見直したいもの
2021.01.14
-
新しい日常を安心して子育てができる住まいとはAERA with Kids編集長江口祐子
2021.01.07
-
自宅でのんびり派も、カウントダウン派も年越しは歴史いろいろ人それぞれ
2020.12.24
-
2020.12.17
-
水平ラインが際立つ風格あふれる佇まい 上質感漂うLDKで美意識が高まる暮らしを
2020.12.10
-
新しい日常を安心して送るために在宅避難も視野に入れた災害対策NPO法人プラス・アーツ理事長永田宏和
2020.12.03
-
1/fゆらぎ効果と非日常体験が味わえる「焚き火」で心身をリフレッシュ!
2020.11.26
-
2020.11.19
-
ホテルのラウンジを思わせる美しいリビング 高い天井の開放感あふれる平屋の暮らし
2020.11.12
-
100年後もまちに残る 未来の住まいと暮らし一級建築士山﨑健太郎
2020.11.05
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月