6mの吹き抜けがもたらす開放感、南蛮風の客間で遊び心のある住まいに
[大阪府 Tさま邸]
築40年を経たご自宅をお建替えになったTさま。家づくりにあたってこだわられたのは、遊び心のあるデザインでした。玄関ホールの正面にしつらえた客間はその象徴です。
花鳥が描かれたアクセントクロスや、黒と金の亀甲柄クロスをあしらった折り上げ天井で、南蛮風のエキゾチックなインテリアに演出。部屋の外に細長く走らせた板石敷きの坪庭が木格子の壁としっくりと調和して、雅な趣を醸し出しています。
「安土城の信長の館のような南蛮風の唐様デザインに憧れていたので、客間で思い切り遊んでみました。続き間の和室と共に、ここだけは私の趣味で別世界に仕上げています。客人を招いておもてなしをするのが楽しみですね」とTさまは語ります。
一方、LDKは白を基調にしたシンプルモダンな空間に。高さ6mのダイナミックな吹き抜けのリビングは、上の窓からも光が降り注ぎ、明るく爽やか。天井まで張り上げたタイル壁が、ホテルのラウンジのような気品を生み出しています。
「キッチンから直接洗面所へ行けたり、客間を通って玄関へ行くこともできるので、リビングに来客があるときも顔を合わせずに家事やお出かけができます」と奥さま。
また、全館空調でどこへ移動しても温度差がなく一年中快適。愛犬も気持ちよさそうにくつろいでいます。 「冬でも薄着で平気ですし、夏はバタバタ動いても不快な暑さを感じません。おかげでアクティブに暮らせますし、吹き抜けを介して2階にいる家族の気配がわかるのも安心です。この家に住んでから心も大らかになりました」と微笑むTさまです。
-
古い時代の面影を残す「小正月」の行事 せわしない現代こそ見直したいもの
2021.01.14
-
新しい日常を安心して子育てができる住まいとはAERA with Kids編集長江口祐子
2021.01.07
-
自宅でのんびり派も、カウントダウン派も年越しは歴史いろいろ人それぞれ
2020.12.24
-
2020.12.17
-
水平ラインが際立つ風格あふれる佇まい 上質感漂うLDKで美意識が高まる暮らしを
2020.12.10
-
新しい日常を安心して送るために在宅避難も視野に入れた災害対策NPO法人プラス・アーツ理事長永田宏和
2020.12.03
-
1/fゆらぎ効果と非日常体験が味わえる「焚き火」で心身をリフレッシュ!
2020.11.26
-
2020.11.19
-
ホテルのラウンジを思わせる美しいリビング 高い天井の開放感あふれる平屋の暮らし
2020.11.12
-
100年後もまちに残る 未来の住まいと暮らし一級建築士山﨑健太郎
2020.11.05
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月