吹き抜けのLDKで伸びやかに子育て、生活動線も工夫してゆとりの暮らしを
[東京都 Hさま邸]
奥行きのあるモノトーンのタイル外壁と切妻屋根の佇まいが風格を漂わせるHさま邸。育ち盛りの3人の息子さまが日々成長され、お住まいになっていた賃貸マンションが手狭になったことから、ご実家の隣地にマイホームを新築されました。
天井高3.5mの開放感あふれるリビングは、南側のワイドサッシや高い位置の連窓から光がふんだんに差し込み、照明いらずの明るさです。
「日差しが温かいので、冬は床暖房だけで十分暖かく過ごせますし、気候の良い季節は窓を開けると心地よい風が通ります」とHさま。お子さまたちはタタミコーナーでゴロンと寝そべって遊ぶのが大好きだそう。
キッチンは調理の油ハネが気にならないよう、あえて壁付けに。ダイニングとキッチンを高めのカップボードでさりげなく仕切って、キッチンがリビングから丸見えにならないように配慮し、食器類や家電をカップボードにすっきりと納めています。
「回遊動線でキッチンからすぐに洗面室や玄関に行けるから家事もスムーズ。勝手口から直接洗面・浴室に行けるので、サッカー帰りで泥んこの子どもたちをお風呂に直行させられるのも助かります」と奥さま。
外壁の柱型の凹みを利用して、リビングに埋め込みの収納を造作。レジャー用品や季節モノは2階の大収納空間「蔵」にたっぷりしまえるので、住空間をすっきりと保てます。
「住まいにゆとりがあるから、子育ても家事もしやすくなり、心にもゆとりが生まれました」と奥さま。夜は間接照明の灯りだけをつけたリビングで、ゆったりと大人の時間を楽しまれています。
-
古い時代の面影を残す「小正月」の行事 せわしない現代こそ見直したいもの
2021.01.14
-
新しい日常を安心して子育てができる住まいとはAERA with Kids編集長江口祐子
2021.01.07
-
自宅でのんびり派も、カウントダウン派も年越しは歴史いろいろ人それぞれ
2020.12.24
-
2020.12.17
-
水平ラインが際立つ風格あふれる佇まい 上質感漂うLDKで美意識が高まる暮らしを
2020.12.10
-
新しい日常を安心して送るために在宅避難も視野に入れた災害対策NPO法人プラス・アーツ理事長永田宏和
2020.12.03
-
1/fゆらぎ効果と非日常体験が味わえる「焚き火」で心身をリフレッシュ!
2020.11.26
-
2020.11.19
-
ホテルのラウンジを思わせる美しいリビング 高い天井の開放感あふれる平屋の暮らし
2020.11.12
-
100年後もまちに残る 未来の住まいと暮らし一級建築士山﨑健太郎
2020.11.05
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月