大空を泳ぐ鯉のぼりのように子どもの成長を願う
ゴールデンウィークの風物詩
5月5日の「こどもの日」が近づくと、様々な場所で鯉のぼりを見かけるようになります。住宅事情から「尾根より高い鯉のぼり」とはなかなかいきませんが、ベランダ設置用や室内飾りなど、各家庭の事情を考慮した様々な商品が生まれています。イベントも各地で行われ、大空を豪快に泳ぐ鯉のぼりを楽しめる機会も多いようです。そんな鯉のぼりについてご紹介します。
庶民の願いが生んだ鯉のぼり
5月5日は元来「端午の節句」といいました。奈良時代に中国から入ってきた風習で、平安時代には厄払いの宮延行事として定着しました。そこで重要な役割を果たしたのが、香りで邪気を払う「菖蒲」。時代が流れて武士の時代になると、「菖蒲」は「尚武(武道を重んじること)」につながるとして、端午の節句は「男子の成長と健康を願うお祝い行事」に変化していきました。やがて江戸時代中期、商人が力を持つ時代になると、端午の節句を祝う風習は町人層にも広まっていったのです。
そこで登場するのが"鯉のぼり"です。武士は端午の節句に「旗指物(はたさしもの:家紋を染め抜いた旗)」を飾りました。それを町人が真似て、武者絵や縁起の良い図柄を描いた「絶句幟(ぜっくのぼり)」が生まれます。中でも人気だったのが、「鯉の滝登り」の図柄。これは「黄河上流にある"竜門の滝"を登りきった鯉は、龍となって天を駈ける」という故事に由来し、そこから鯉の滝登りは「めざましく立身出世すること」を意味しました。この鯉の滝登りの節句幟をよりリアルに、鯉が空を泳ぐように改良したのが鯉のぼりなのです。
鯉のぼり家族は時代とともに
鯉のぼりの歌に「♪大きな真鯉はお父さん〜小さな緋鯉は子どもたち〜」という歌詞があります。鯉のぼりは色や大きさによって、家族を構成している印象がありますね。ところが、江戸時代の鯉のぼりには黒の真鯉しかいません。そもそもこの時代は、鯉といえば黒の真鯉。鯉がカラフルだというイメージは、錦鯉の養殖が広まった明治時代以降のものなのです。では明治時代の鯉のぼりはというと、黒の真鯉と赤の緋鯉を対で揚げていたようです。ただしここでの緋鯉は、歌詞にもあるように子ども(男児)のこと。男子の行事ということから、父親と男児しかいなかったのかもしれません。
黒の真鯉が父、赤の緋鯉が母、青の鯉が子ども、というイメージが定着したのは、家族観が変化していった昭和30年代。さらに現在では、緑や橙などよりカラフルな子鯉が登場し、女児も含めた家族全員分の鯉を揚げるところもあるとか。伝統の鯉のぼりも、いろいろな時代背景を反映しているんですね。
-
古い時代の面影を残す「小正月」の行事 せわしない現代こそ見直したいもの
2021.01.14
-
新しい日常を安心して子育てができる住まいとはAERA with Kids編集長江口祐子
2021.01.07
-
自宅でのんびり派も、カウントダウン派も年越しは歴史いろいろ人それぞれ
2020.12.24
-
2020.12.17
-
水平ラインが際立つ風格あふれる佇まい 上質感漂うLDKで美意識が高まる暮らしを
2020.12.10
-
新しい日常を安心して送るために在宅避難も視野に入れた災害対策NPO法人プラス・アーツ理事長永田宏和
2020.12.03
-
1/fゆらぎ効果と非日常体験が味わえる「焚き火」で心身をリフレッシュ!
2020.11.26
-
2020.11.19
-
ホテルのラウンジを思わせる美しいリビング 高い天井の開放感あふれる平屋の暮らし
2020.11.12
-
100年後もまちに残る 未来の住まいと暮らし一級建築士山﨑健太郎
2020.11.05
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月