玄関ホールと直結した開放感あふれるLDK 愛犬との暮らしをより豊かにする住まい
[北海道 Sさま邸]
ワイヤーフォックステリアとの暮らしを楽しむSさまご夫妻。愛犬名に「ヒツジ」と名づける遊び心たっぷりのお二人は、「ヒツジとの暮らしにストレスがなく、デザイン的にも楽しめて、共働きを助けてくれる住まいが希望でした」と語ります。
そんな願いを叶えたSさま邸は、美術館のような洗練されたスクエアなフォルムが印象的。また、玄関扉を開けるとホールから直接、LDKが広がるという空間構成も特徴の一つです。
ホールに立つとダイニング、リビング、庭へと視線が伸び、吹き抜けのリビングは天井高が5m以上もあって開放感もひとしお。愛犬が庭に向かって一直線に走りたくなるような仕掛けでもあるそうです。白を基調に床や天井に木目を配し、天然石調の壁がアクセントのインテリアは、モダンながらもぬくもりを感じさせる落ち着きのある雰囲気に。
また、家事動線にも工夫が凝らされています。奥さまの家事負担を考慮し、ランドリー関連の空間を2階にまとめて動線もコンパクト。干すスペースを室内に設け、雪国の冬にも対応しています。「収納にも工夫していただきました」と奥さま。1階はトイレ側からも出入りができるクロゼットを設け、2階には夫婦それぞれのウォークインクロゼットを設置。収納量が増え、洗濯物もスムーズに片づけられると好評です。
さらに玄関ホールにもシンクがあり、「ヒツジの汚れを落としたり、大きなモノを洗ったり、重宝しています」とご夫妻。元気に走り回る愛犬の姿を微笑みながら見守るお二人。あふれる笑顔が、暮らしを豊かに楽しんでいる様子を物語っていました。
愛車を眺めてくつろぎ、趣味の時間を満喫 バイクを愛するご夫婦のガレージハウス
[東京都 Nさま邸]
子どもの頃から車やバイクが大好きだったというNさま。ご夫婦ともに大型バイクを愛するライダーで、夏にはお二人で北海道をツーリングするのが恒例だそう。そんなNさまが建てられたのは、黒い板張り調の外壁に赤い鉄扉のガレージシャッターが鮮やかに映えるガレージハウス。
玄関ホールに入ると、正面の窓からもガレージの愛車が目に入ります。「夫婦だけの暮らしなので、部屋数はいらないから、1階はすべてガレージにしました」と語ります。自動車とバイク3台が収容できるガレージは、趣味を楽しみ、ご友人と語らうNさまの〝秘密基地〞。
床はコンクリートにホワイトの塗装を施して、汚れが取れやすく、タイヤ痕がつきにくい仕上げに。愛車が美しく見えるよう、照明の角度や位置にも配慮しています。手作り感のあるインテリアも見どころです。下地合板の木片模様を生かした壁にネオン管やサインプレートを飾って、アメリカンな雰囲気に演出。
一角にバーカウンターをしつらえ、飾り棚にはミニカーなどのコレクションをディスプレイされています。「仕事から帰宅後、バーカウンターでジャズを聴きながらブランデーを飲んでいると、心が解放されます」とNさま。休日にはバイク仲間が集まり、裏庭の芝生でバーベキューを楽しむことも多いそうです。
勾配天井の伸びやかな2階リビング。
「ここで愛車のメンテナンスをしたり、趣味の陶芸アクセサリーづくりを楽しんだり。好きなモノに囲まれて、自分の時間を満喫できるのは最高の贅沢ですね。思い描いていた憧れの暮らしが実現できました」とNさまの笑顔が弾けました。
トイレもブルックリン風に演出。
「小屋KURA」にギターやフィギュアのコレクションを収納。
外からの視線を遮り、中庭で景色を創り出した 子育て家族のナチュラルモダンな住まい
[宮崎県 Nさま邸]
異なる"箱"を組み合わせたようなモダンなデザインに、奥に見える緩やかな勾配屋根がやさしさを添えるNさま邸。勾配屋根に太陽光パネルを搭載し、省エネ性能も高めて、ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の仕様にされています。
ナチュラルモダンなインテリアの住空間は、インナーガレージの裏側に配した中庭を囲んでリビングとダイニングキッチンが分かれた間取り。 どの部屋にいても中庭の樹木が目に入ります。リビングから中庭を介してガレージの愛車が眺められるのもNさまのお気に入りだそう。
リビングは大収納空間「蔵」を利用して約3.8mの伸びやかな天井高を実現し、壁際にぐるりとベンチ収納を造り付けて、大勢で集まってもくつろげる空間に。ベンチ収納は生活用品やお子さまの玩具や絵本もたっぷりとしまえて便利です。また、「蔵」の上の1.5階に設けた部屋は、お子さまの遊び場として大活躍。透明な手すり壁越しにリビングが見下ろせて、家族と会話も交わせます。 お子さまは「ママ、見て。ここだよ!」と手を振って楽しそう。
北側のダイニングキッチンは暗くならないよう、爽やかな無垢扉のキッチンやイエローのタイルで明るく演出。ダイニングのルーバー扉を開けると、玄関ホールと一体につながり、中庭へと視線が抜けていきます。 「キッチンで料理をしながら、中庭で遊ぶ子どもの様子を見守れるので安心ですね」と奥さま。
住宅街でありながら周囲からの視線を上手に遮ってプライバシーを確保し、中庭と心地よくつながる開放的な暮らしを満喫されています。
広いテラスをコの字で囲む二世帯住宅 吹き抜け天井が醸す開放感、色遣いも楽しい
[岡山県 Oさま邸]
お子さまが巣立たれた後にOさまご夫妻が新たに建てられたのは、ご両親と快適に同居できる二世帯住宅。建物はテラスを囲むコの字型のレイアウトにし、広いLDKを挟んで左右にご両親の部屋とご夫妻の寝室を振り分け、お互いのプライバシーを確保しています。
美しい花壇を眺めながらアプローチを歩き、玄関ホールに入ると、まず大理石タイルの大壁が映える吹き抜け空間に圧倒されます。続くリビングは最高4mのゆるやかな勾配天井に2つのシーリングファンがゆったりと回転し、まるで南国のホテルのよう。連なるハイサイドライトから光が明るく降り注ぎ、大胆なデザインクロスや板張りの化粧天井がリゾートムードを醸し出しています。
インテリア雑貨がお好きな奥さまは、ペリカンの置物やミミズクの絵画などカラフルな調度品を飾ってギャラリーのように楽しまれています。「ハンギングチェアに揺られながら、リビングを眺めている時間が好きですね」と奥さまはにっこり。
リビングはアールの大開口でダイニングとつながり、その上のロフトへも視線が抜けるから開放感もひとしお。全館空調システムを採用しているので、どこにいても温度差が少なく、夏も冬も快適に過ごせます。
リビングの外に広がるテラスは青空の下の団らんスペース。道路からの視線を気にせずに大らかに過ごせ、愛犬も走り回れて大喜びです。
「子どもたちや孫を呼び寄せてテラスでバーベキューをするのが楽しみです。四世代の家族が集い、和気あいあいと過ごせる理想の家になりました」とOさまの笑顔が弾けました。
雑木林のような庭園を眺めて、ご夫婦で憩うリゾート感漂う平屋の落ち着きある邸宅
[茨城県 Tさま邸]
雑木林を再現した広大な庭園に抱かれて佇む平屋のTさま邸。なだらかに連なる寄棟の大屋根が樹木の緑と調和して、高原の別荘のような雰囲気を漂わせています。
「子どもたちが巣立って夫婦二人の暮らしなので、部屋数はいらないからLDKを思いきり広く取り、一日中庭の景色が楽しめるようにしたいと要望しました」とTさま。 板張りの折り上げ天井が落ち着きを生むリビングは、大開口のサッシから庭園が一望できる憩いの場。高さ3m以上の山採りの樹木を約200本も植えた起伏のある庭園は、落葉樹も多く、四季折々の風情が楽しめます。
初夏は新緑、秋は紅葉、冬は落葉した枝のシルエットが美しいそう。「ずっと眺めていても飽きることがありません。夜、ライトアップしたときの幻想的な風景も美しいですね」とTさま。
アイランドカウンターをセンターに配置したダイニングキッチンは、ご友人たちとのホームパーティにも活躍しそうです。LDKの外に広がるタイル床のテラスは、アウトドアのくつろぎスペース。深い軒に守られて夏も涼しく、雨に濡れることもありません。
「テラスでコーヒーを飲みながら、愛犬、愛猫と一緒に過ごす時間は至福のひとときですね。朝夕、庭の小径を散歩するのが日課になりましたが、疲れが取れて気分がすっきりとします」と奥さまも微笑みます。
「これから年月を経て樹木が成長し、本格的な雑木林の姿になっていくのを見守るのが楽しみです」と語るTさま。高原リゾートのような癒やしに満ちた暮らしを慈しむご夫婦の幸せな姿がここにありました。
-
水平ラインが際立つ風格あふれる佇まい 上質感漂うLDKで美意識が高まる暮らしを
2020.12.10
-
新しい日常を安心して送るために在宅避難も視野に入れた災害対策NPO法人プラス・アーツ理事長永田宏和
2020.12.03
-
1/fゆらぎ効果と非日常体験が味わえる「焚き火」で心身をリフレッシュ!
2020.11.26
-
2020.11.19
-
ホテルのラウンジを思わせる美しいリビング 高い天井の開放感あふれる平屋の暮らし
2020.11.12
-
100年後もまちに残る 未来の住まいと暮らし一級建築士山﨑健太郎
2020.11.05
-
2020.10.29
-
自然の趣漂う庭に切妻の大屋根が映える 微気候デザインを採り入れた心地よい住まい
2020.10.22
-
2020.10.15
-
折り上げ天井が広がりを生む上質なLDK、海辺の街並みに映える風格ある住まい
2020.10.08
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月