寒い季節には欠かせない温かい飲み物。体ばかりか心までも温もりを与えてくれます。
美味しく、健康や美容にも効果のあるホットドリンクについてご紹介します。
美味しいだけでなく、体を内側から温めてくれるホットドリンクは、血行を良くし細胞に十分な栄養・酸素・水分をゆき渡らせ、免疫力も高めてくれる効果があります。どんな種類がどんな効果をもたらしてくれるのか、ご紹介しましょう。
風邪の予防にはしょうが湯を飲むとよいと言われています。風邪予防の第一歩は、体を温めて栄養をとること。しょうがの辛み成分は血行を良くし、体を温めて発汗を促してくれます。栄養分の消化吸収も良くなります。しょうが湯は飲みづらいという方には、甘いミルクティーにしょうがを入れた「ジンジャーチャイ」がおすすめです。子どもたちも喜んで飲んでくれることでしょう。また牛乳には安眠効果もあります。
ちょっと疲れたかな、と思ったら「レモネード」はいかがでしょうか。レモンに含まれるクエン酸はエネルギー代謝を活発化させ、疲労を回復させてくれます。蜂蜜の甘みは体をリフレッシュさせてくれます。
気分を和らげてくれる代表的なホットドリンクに、「ハーブティー」があります。香りにはアロマテラピー効果があり、ブレンドすることでさまざまな香りと味を楽しめます。
美肌ドリンクとでも呼びたいホットドリンクのひとつに「マシュマロココア」があります。ココアに含まれるポリフェノールは、活性酸素の働きを抑え美肌づくりにも効果があるといわれています。またゼラチンや卵白から作られるマシュマロにも美肌効果のあるコラーゲンが多く含まれています。コクのある甘さを楽しめ、美容や健康にもよい飲み物です。
美白に効果を持つビタミンCがたっぷりのホットドリンクに「ローズヒップティー」があります。ビタミンCはレモン果汁の約20倍あり、コラーゲンの生成を助ける働きもあります。そのほかビタミンAやE、カルシウム、鉄分なども豊富に含まれています。ノン・カフェインなのでお休み前の一杯にもおすすめです。
ご家族の健康、そして美容のために、ホットドリンクを楽しんでみませんか。お好きなホットドリンクをお気に入りのカップに入れて冬のひと時を過ごす、寒い日に心まで温まるちょっと幸せな時間です。
2021.1.142021:01:14:11:00:00
古い時代の面影を残す「小正月」の行事 せわしない現代こそ見直したいもの
2021.1. 72021:01:07:00:00:00
新しい日常を安心して子育てができる住まいとはAERA with Kids編集長江口祐子
2020.12.242020:12:24:11:00:00
自宅でのんびり派も、カウントダウン派も年越しは歴史いろいろ人それぞれ
2020.12.172020:12:17:11:00:00
忙しいご夫婦のための、癒しスポット
2020.12.102020:12:10:11:00:00
水平ラインが際立つ風格あふれる佇まい 上質感漂うLDKで美意識が高まる暮らしを