[岡山県岡山市 Tさま邸]
岡山市郊外に建てられたTさま邸。外観はスクエアと切り妻屋根を組み合せた美しいフォルム。南面のピロティとインナーテラスが、開放的でありながら落ち着いた印象を与えてくれます。
「リビングを明るく広い空間にしたかったんです。電気をつけなくても自然光が入る家が理想」と奥さま。そこで、営業担当者が提案したのはハイブリッド住宅でした。ハイブリッド住宅は断熱性、遮音性などの機能面はもちろん、柱がないために大空間を確保でき、開口部も大きくすることが可能。まさにTさまのご要望にぴったり。
ご家族と担当者のコミュニケーションもスムーズだったという。
「引き出しも多く、提案するプランがこちらのイメージ通り。『そうそう、これこれ』と言うことが何度もありました」とご主人。奥さまも「何よりお人柄にほれこみました」と。
リビングダイニングはTさまのイメージ通りの広々とした空間に。南側の開口部はキッチン&ダイニング側がピロティー、リビング側がインナーテラス。フラットにしたために屋内空間がより広く感じられます。
日照を補うために東側にも窓を設け、東南それぞれの開口部から自然光がふんだんに差し込む、明るい空間になっています。
「大きな窓から朝日が入り込んで、光をいっぱいに浴びて目覚めるときの気持ちよさ、陰影の美しさ。この家を建ててよかったと思いますね」と奥さまは大満足です。
奥さまはご主人とともにバルーンギフトの会社を経営しながら、小学生のお嬢様の子育て真っ最中。働く主婦として「家事を機能的に家族で分担できることを家のテーマに」というご要望も。
これに対して営業担当者が提案したのが、水回りを1カ所に集約させないで、キッチンを1階、浴室、洗面ルームを2階に分けて配置するプラン。洗濯物は洗濯機から室内の昇降式物干し、最後には隣接するクロゼットへ。動線が驚くほど機能的になりました。
さらに、2階の浴室は「大きな窓から外を見ながら風呂に入りたい」というご主人のご要望にも応えられました。
お嬢様のリクエストにより、リビングの階段はスケルトンのものを設置。この階段を通して、1階のテラスから吹く風が2階、その上のロフトまで、家の中を流れ、心地よい風が吹く、快適な家になっています。
ハイブリッド住宅によって機能的で快適な住宅間を実現したご家族3人。それぞれの夢をかなえて、今ではどこに行っても、早く家に帰りたくなるそうです。
2021.1.142021:01:14:11:00:00
古い時代の面影を残す「小正月」の行事 せわしない現代こそ見直したいもの
2021.1. 72021:01:07:00:00:00
新しい日常を安心して子育てができる住まいとはAERA with Kids編集長江口祐子
2020.12.242020:12:24:11:00:00
自宅でのんびり派も、カウントダウン派も年越しは歴史いろいろ人それぞれ
2020.12.172020:12:17:11:00:00
忙しいご夫婦のための、癒しスポット
2020.12.102020:12:10:11:00:00
水平ラインが際立つ風格あふれる佇まい 上質感漂うLDKで美意識が高まる暮らしを