ゆったりと体が包み込まれ、座るだけで心安らぐ時間を過ごせるような椅子。ちょっとしたスペースに腰かけられるユーティリティの高い椅子。その存在自体が空間を美しく彩るアートな椅子。そんな椅子は私たちの暮らしになくてはならないもの。自分のお気に入りの「マイチェア」を選ぶことは、毎日の暮らしの中で大切なことではないでしょうか。
ただ座るだけでなく、心身をリラックスさせる機能や、個性を主張するデザインなど、椅子が人の心や暮らしにもたらす影響はさまざま。
市場での入手が難しかった有名デザイナーの椅子がリメイクされ、デザイン性の高い椅子への関心も広がりつつあります。あたりまえのように、毎日使う椅子だからこそ、上手に暮らしに取り入れることで、いままでとは違った時間や空間を演出してくれるはずです。
少しぜいたくな一人掛けの椅子を購入する方が増えているそうです。休日の昼下がりや就寝前のひと時を自由に、ゆっくりと過ごしたいということなのでしょう。家の中で、プライベートな時間と空間を楽しみ、少しぜいたくな時間をもたらしてくれる自分だけの椅子、お気に入りの「マイチェア」の楽しみ方をご紹介します。
例えば、ホテルのラウンジにいることイメージしてみてください。心落ち着くぜいたくな空間の中で思わずソファに身をゆだねたくなります。お気に入りの椅子がもたらしてくれる魅力とは、そのような心地よさやゆとりかもしれません。
また、お部屋ごとに椅子のある生活を考えてみましょう。
リビングで映画や音楽を楽しむ場合におすすめしたいのは、リクライニング機能を備えた椅子です。足乗せやヘッドレストがあれば、まるで飛行機のファーストクラスのシート感覚でリラックスしたひと時を楽しめます。
2021.1.142021:01:14:11:00:00
古い時代の面影を残す「小正月」の行事 せわしない現代こそ見直したいもの
2021.1. 72021:01:07:00:00:00
新しい日常を安心して子育てができる住まいとはAERA with Kids編集長江口祐子
2020.12.242020:12:24:11:00:00
自宅でのんびり派も、カウントダウン派も年越しは歴史いろいろ人それぞれ
2020.12.172020:12:17:11:00:00
忙しいご夫婦のための、癒しスポット
2020.12.102020:12:10:11:00:00
水平ラインが際立つ風格あふれる佇まい 上質感漂うLDKで美意識が高まる暮らしを