AERA with Kids ☓ ミサワホーム
子どもとの時間をたくさん過ごす週末など、ついつい小言がエスカレートして感情的に「爆発」してしまった経験はありませんか。「いけない」と気がついていても、なかなか断ち切れないのが感情的な対応。今回はそんなときのフォローについてのお話です。
最初は注意をうながそうと、ちょっとした小言のつもりだったのに、何度も同じことを言ううちに怒りが膨れ上がって感情的になる......。親なら誰でもそんな経験があるはず。もちろん、子どもが憎いために怒っているのではありません。
なぜ、子どもを感情的に怒ってしまうのでしょうか。専門家によると、意外にも、怒りの本当の原因は親自身の心のなかにあるとか。仕事や家事で疲れていたり、子どものことで心配が重なったりすると、ふだんはなんでもない言動が、怒りへの引き金となってしまうのです。
また、親自身が無意識のうちに持ってしまっている、子どもに対する「思い込み」も原因であると指摘しています。
子どもは「こうあるべき」「こうするべき」といった決めつけだけではなく、「子どもをちゃんと叱らなくては」「その場で言ってきかせなくては」と、親としてのこうあるべき、という思い込みもあるのです。
親が感情的に怒ったりすることはある?
親に感情的に怒られたときはどんな気持ち?
怒られた後、なんて言われる?どう思った?
次回コラムでは「怒ったときのフォロー8つのポイント」をお送りします。
2021.1.142021:01:14:11:00:00
古い時代の面影を残す「小正月」の行事 せわしない現代こそ見直したいもの
2021.1. 72021:01:07:00:00:00
新しい日常を安心して子育てができる住まいとはAERA with Kids編集長江口祐子
2020.12.242020:12:24:11:00:00
自宅でのんびり派も、カウントダウン派も年越しは歴史いろいろ人それぞれ
2020.12.172020:12:17:11:00:00
忙しいご夫婦のための、癒しスポット
2020.12.102020:12:10:11:00:00
水平ラインが際立つ風格あふれる佇まい 上質感漂うLDKで美意識が高まる暮らしを