[愛媛県 Yさま邸]
奥さまのご実家のある愛媛県に東京から居を移し、マンション生活を経てご自宅を新築されたYさま。大理石調フロアが美しい光沢を放つ住空間は白で統一され、天井高3m60㎝の広々としたリビングは気品高いホテルのラウンジのよう。一見飾り棚に見える扉は大収納空間「蔵」への入り口です。生活の中心となるダイニングキッチンは、「蔵」の上の1.5階に設け、スケルトン階段でつないでいます。
「ダイニングが吹き抜けになっている上、透明ガラスの壁からリビングに視線が伸びるので、開放的な気分で食事ができます。朝は東の窓から光が差し込んで気持ちがいいですし、半階高い位置にあるため外を歩く人と視線が合うこともありません。『蔵』にたっぷりと収納できるおかげで住空間がすっきりと保てるのもうれしいですね」と奥さま。
ワイドなカウンターのアイランドキッチンは、お料理好きの奥さまのこだわりをかなえたもの。続きにパントリーを兼ねた広い家事室も設けられています。一方、移住を機にフリーランスとなって活躍されているYさまは、吹き抜けに面した2階に仕事部屋をつくり、快適なSOHO生活をスタートされました。
「東京時代は働きづめで、夜も外食続きでしたが、今は三食とも自宅で手料理を食べるようになり、身体の調子も良くなりました」とご主人。
ご夫妻ともワインの愛好家で、数年前に揃ってワインエキスパートの資格も取得されたそう。「週末は二人でワインを飲みながら、ゆっくりと食事を味わい、会話を楽しんでいます」と幸せの笑顔が広がりました。
2021.1.142021:01:14:11:00:00
古い時代の面影を残す「小正月」の行事 せわしない現代こそ見直したいもの
2021.1. 72021:01:07:00:00:00
新しい日常を安心して子育てができる住まいとはAERA with Kids編集長江口祐子
2020.12.242020:12:24:11:00:00
自宅でのんびり派も、カウントダウン派も年越しは歴史いろいろ人それぞれ
2020.12.172020:12:17:11:00:00
忙しいご夫婦のための、癒しスポット
2020.12.102020:12:10:11:00:00
水平ラインが際立つ風格あふれる佇まい 上質感漂うLDKで美意識が高まる暮らしを